でも、この流れを作るには
お客さんに引取り日を聞いて
毎日の仕事量が平均に近づき
点数が分かる状態、
要するに平準化し計画生産ができる
現場になっていないと
なかなか出来ないと思います。
平準化で計画生産出来ていない所が
よく品質をうたっている所が有りますが
それは悪いけど、
品質と言うものを理解していないか
自己満足の品質
(それはそれで良いと思いますが)
になっていると僕が勝手に思っています。
クリーニング屋さんは、
クリーニングの仕事は
作業では無いと思っているんじゃ無いかと、
思ってしまいます。
期限を基準も無く決め、仕事量が分からない。
工場のあちこちに滞留品が有り、
それが流れを乱し、せき止め、乱流になっています。
間に合わす為に
無理やり流し混み、後で帳尻を合わすために、
そこに人と時間をかけ
コストを上げていることに気づいていないと思います。
管理者と店舗にその付けを押しつけています。
生産性、品質以前の問題だと思います。
それでは、お客さんの信用を得ることは出来ないと思います。
取扱量が増えれば同じ事になります。
個人店の方が安心と言うお客さんの声は
たぶん、たんに取扱量が少ないからだけです。
(ゴメンナサイ)
だって、同じような機械で同じような事をしていたら
結果は同じだと思います。
プロセスが同じなら、結果は同じです。
まぁ、信じられない、考えられない、
「そんな事あるわけないやん」と、
言う意見が200%やと思います。
別に、信じてもらわんでも良いんですけど
一回やってもらって、体験してから、
「やっぱりあかんやん」て
言ってもらいたいです。
今、有る機械で一点流しするには
一定の条件が揃わないと出来ません。
一点流しをして、
今のクリーニングの作業の仕方が
どれほど無駄なことをしているかが
体験を通して分かりました。
やったから、分かるんです。
美味しいもん食べたら
「あれは美味しくなかったんや」て
分かるんです。
大手のチェーン店さんは、一生、理解出来ないでしょうね。
でも、「トヨタ自動車」の方が大手のクリーニング屋さんより
生産量も種類も多く工程も多いです。
要するに規模がバカでっかいです。
こういう事を言うと又、勘違いされるので言っときます。
会社の規模は関係ないですから(個人店から大手さんまで)・・・
作業の仕方なんです!
終わり。