品質は利益の源

《自社の品質を考える》

品質とは、その品やサービスが
どの程度目的を満たしているかであり、
お客様の信用と信頼を守り発展させていくことである。
品質は相対的なものであり、提供者側が決めるものでは無く、
お客様の求めているもので変わり、
支払う対価に対し
お客様の要求(安心、品の品質、価格(コスト)、納期)を
満たした品を提供することである。

品質と一言でいっても、何を基準にして考えるかによって、
品質の中身は変わってくると思います。

クリーニング工場を基準にすれば、
品の汚れを落とす、
シミを抜く、
綺麗にプレスする、と普通は考えると思います。
クリーニング店全体を基準に考えれば、
お店のイメージ、店舗の外観、店内の装飾、
店員さんのイメージ、受付けお渡しの接客の仕方、
品の取扱いなどがプラスされると思います。

お客様は、全体のイメージや体験によって、
品質を決めるんじゃないかと考えます。
また、会社全体のコンセプトが
どういう客層をターゲットにしているかによって、
品質は変わってくると思います。

そういう意味では、
自社はどういう客層に何を売るか明確にすることが、
最初に取り組む課題だと考えます。
それを決めるには、
なぜクリーニングの仕事をしているか、
自分を深く見つめないと出てこないと思います。
どうして売上を上げたいのか、
どうしてお店を大きくしたいのか、
どうして儲けたいのか、
どうして汚れを落としたいのか、
どうしてシミを抜きたいのか、
どうして綺麗にプレスしたいのか、
どうしてスタッフに喜んで貰いたいのか、
どうしてお客様に喜んで貰いたいのか、
なぜそうしたいのか、
自分はどこに向かっているのか、
何をしたいのか、
日々の仕事に追われ本質的な事を忘れがちになります。

長引くコロナの影響で生活習慣が変わり、
クリーニング業界だけではなく色んな所で影響が出ています。
環境が変われば様々な問題が出てきます、
それを受け入れて改善していくのが、
トヨタ式の考えだと僕は思っています。
DSC_0497
環境が変わっても人間の本質は変わらず、
コロナ過でも求めている事はみんな同じだと思います。
DSC_0419
その本質に気づけば、
やるべき事は明確になってくると思います。
DSC_0211
全てのお客様に対して良い品質を届けるのは、
不可能ですので、
自社のお客様は誰か?
そのお客様は何を求めているのか?
狙いの品質を明確に設定する事が大事だと思います。
DSC_0495
当店は品質が良い。
何を基準にして良いのでしょうか?
明確にしないと、お客様にバレますよ。

狙いの品質が決まったら、
それが実現出来る
フレキシブルで柔軟な対応が出来る
現場に変えて行きましょう。
画一的なまとめ作業では
お客様の要求に応える事は出来ません。
長く経営するための条件です。

クリーニングが品を集めるだけの(集めるのも大変ですが)仕事なら
売上を上げる事で利益を出し経営出来るかも知れませんが、
クリーニングには洗う、加工するなどの作業が付いてきます。
売上は日々増減し、その変化が激しいほどコストが掛かり、
品質を守るのも難しくなっていきます。
売上げに応じ、効率良く品質を作らないと
信用と利益を出す事はできません。
それは、高単価の仕事をしても同じです。
机上の理論通りにいきません。
旧態依然の現場では出来ません。
クリーニングの現場を知っている方なら分かるはずです。

利益が出なければ経営を続けることは出来ません。

 

売上の増減で、会社の業績に影響が出にくい作業方法をアドバイスしています。

  • 株式会社オリタニ
  • リキネット
  • ファイトオーナーズクラブ