資材・備品の管理(その3)
仕事量が一定になれば、資材の使う量も一定に近づきます。

しかし、中間在庫を管理出来ていなければ、
発注のタイミングや発注量がぶれてきます。

資材の置場は、入荷されたものを一旦まとめて置いておく資材置場と
作業の手元に置いておく置場が有ります。
手元の置場を見た場合、結構な量を置いている場合が有ります。

色んな種類のハンガーがアチコチに置いてあったり、
使うのか使わないのかわからない備品もあったりします。

店舗カウンターの上にたくさんの種類の
タグや備品のボールペン、マジック、ホッチキスの針、ハサミなどなど、
必要以上にあふれていることをよく見かけます。

これは、置き場所が決まっていない、
置く量を決めていない、
置く方法が決まっていない
などの原因が挙げられます。

頻繁に使うものから手元の近い場所に置き、
決めた量だけ置ける入れ物に入れ、
先入れ先出しができ元に戻しやすい置き方、置く方法を
考えればいいと思います。

仕事量がなだらかになっていれば、
資材発注かんばんを使って在庫量を調整すれば、
楽に管理することが出来ます。

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。
写真の説明はありません。
写真の説明はありません。
  • 株式会社オリタニ
  • リキネット
  • ファイトオーナーズクラブ